お米・もち

健やかに育ち・健やかに歳を重ねるために
農薬・化学肥料を使わない抑えた農法で育てる

私たちの身体・命は私たちの食べる 「食」からできています。

させ農園では、一人でも多くの方に安全・安心なお米を食べて頂けるように、させ農園の新潟県産コシヒカリを「有機栽培」「特別栽培」ともに手頃な価格で販売しております。
家族みなさんで美味しいだけではなく安全安心・健康なごはんを毎日たくさん召し上がって頂きたい…!
心をこめて栽培しましたさせ農園のお米皆さまにお召し上がり頂けましたら幸いでございます。

有機栽培・特別栽培
お米ともち米

特別栽培

有機栽培
特別栽培

特別栽培

有機栽培・特別栽培

新潟県産コシヒカリ・こがねもちってどんなお米?

有機栽培 特別栽培

特別栽培

どうして有機栽培・特別栽培なの?

「有機栽培」とは、
米作りの際に農薬・化学肥料を使用しない栽培方法のことです。

「特別栽培」とは、
米作りの際に農薬・化学肥料の使用を半分以下にした栽培方法のことです。

一般的な米栽培では、除草剤・防虫剤・化学肥料などたくさんの種類のものが使用されています。
それらは、成長途中の苗から稲、そして米にまで影響を与えます。
栽培が簡単になり、お米が安定的に収穫できるようになりますが、最終的に私たちの体に
わずかながらでも長年蓄積されて健康に影響を与える原因になってしまいます。

させ農園

特別栽培

とってもやわらか

 おいしいおもち!

させ農園のおもちは

と〜〜ってもやわらかく
と〜〜ってもあまい!!

毎日食べたくなるような大変美味しいお餅です。
毎年多くのお客様からのご注文を承っております。

特別栽培こがねもち100%のしろもちです。
お米の優しく甘い味わいで、シンプルに焼いても、あんこや醤油につけてもいろいろな味が楽しめます!

特別栽培こがねもち玄米をブレンドしてつきました。
玄米の風味があり香ばしく甘く、米ぬかの栄養も一緒に取れるおもちです。

黒いもち米!?

特別栽培

「黒もち米」ってどんなお米?

栄養価の高い古代米・雑穀でおなじみの黒米なのですが、
実は「もち米」の一種なんです!みなさまご存知でしたでしょうか?
スプーン一杯いつものごはんに加えるだけで、とっても香ばしい黒もち米雑穀ご飯が出来上がります!

栽培が一般的なお米よりも難しい黒もち米を、させ農園では、農薬・化学肥料を半分以下に抑えた「特別栽培」で育てています。

クセの強い味がする雑穀はなんだか苦手という方も多いかと思いますが、させ農園の黒もち米は「特別栽培」によりそのくせがなく、黒もち米本来の優しく美味しい味わいでお召し上がり頂くことが出来ます!
女性の方を中心にたくさんの方からリピート頂いている人気のお米です!

特別栽培

黒いもち米のおもち

とっても甘く香ばしく

 おいしいんです!

黒 い お 餅? !

当農園の  -特別栽培-   黒もち米  は栽培が難しのですが
そのかわりに非常に美味しいと評判を頂いています。
苦みや渋みなどの癖がなく、香ばしく甘いのが特徴です。

雑穀米が苦手な方でも大変
美味しくお召し上がり頂けます。

特別栽培黒もち米と、特別栽培こがねもちを一緒につきました。
黒もち米のつぶが「プチプチ」とするのでこの名前がつきました!
黒もち米の香ばしい風味とあまさで何枚も食べられてしまう一品です!

真っ黒なこのおもち!
贅沢に貴重な特別栽培黒もち米100%でつきました!香ばしい香りと黒もち米のうまみ甘みがつまっていて病みつきに!
たくさんの女性の方からリピート頂いております!

有機栽培・特別栽培
みずみずしく美味しいコシヒカリ

甘く身体にやさしいお米
ぜひ味わってください!

有機栽培・特別栽培で丁寧に育てられたコシヒカリは、美味しいだけではない特別なごはんです。
皆さんに毎日お召いただけましたら幸いです。

健やかに育ち・
健やかに歳を重ねるために

農薬・化学肥料を使わない
抑えた農法で育てる

私たちの身体・命は私たちの食べる
「食」からできています。

させ農園では、一人でも多くの方に安全・安心なお米を食べて頂けるように、させ農園の新潟県産コシヒカリを「有機栽培」「特別栽培」ともに手頃な価格で販売しております。
家族みなさんで美味しいだけではなく安全安心・健康なごはんを毎日たくさん召し上がって頂きたい…!
心をこめて栽培しましたさせ農園のお米皆さまにお召し上がり頂けましたら幸いでございます。

有機栽培・特別栽培

新潟県産コシヒカリ・こがねもち

黒もち米ってどんなお米?

有機栽培
特別栽培

毎日の美味しいごはんといえば新潟県産コシヒカリ!
粒だち・輝き・甘み・うまみ全てバランスがとれたコシヒカリを有機栽培・特別栽培で育てました!

特別栽培

これぞもち米の王道こがねもち!
こし・伸び・甘み・おもちの香り全てにおいてお餅を堪能できるこがねもちを特別栽培で育てました!

特別栽培

栽培が一般的なお米よりも難しい黒もち米を、させ農園では、農薬・化学肥料を半分以下に抑えた「特別栽培」で育てています。その栽培方法により黒もち米本来の優しく美味しい味わいでお召し上がり頂くことが出来ます!

「有機栽培」とは、

1.   化学的に合成された肥料及び
      農薬を使用しない。

2.   遺伝子組換え技術を利用しない。

3.   農業生産に由来する環境への負荷を
      できる限り低減する。

以上の農業生産の方法を用いて行われる農業です。

「特別栽培」とは、

その地域の米作りの際に慣行的に
使用する農薬の使用回数が50%以下、
化学肥料の窒素成分量が50%以下
で栽培する方法です。
(地域により基準は異なります。)

一般的な米栽培では、除草剤・防虫剤・化学肥料などたくさんの種類のものが使用されています。
それらは、成長途中の苗から稲、そして米にまで影響を与えます。
栽培が簡単になり、お米が安定的に収穫できるようになりますが、最終的に私たちの体にわずかながらでも長年蓄積されて健康に影響を与える原因になってしまいます。

とっても甘くやわらか

おいしいおもち!

させ農園のおもちは
とってもやわらかく
とってもあまい!!

特別栽培こがねもち100%のしろもちです。
おこめのやさしく甘い味わいで、シンプルに焼いても、あんこや醤油につけてもいろいろな味が楽しめます!

特別栽培こがねもち玄米をブレンドしてつきました。
玄米の風味があり香ばしく甘く、米ぬかの栄養も一緒に取れるおもちです。

黒いもち米!?

特別栽培

「黒もち米」ってどんなお米?

栄養価の高い古代米・雑穀でおなじみの黒米なのですが、実は「もち米」の一種なんです!みなさまご存知でしたでしょうか?
スプーン一杯いつものごはんに加えるだけで、とっても香ばしい黒もち米雑穀ご飯が出来上がります!

栽培が一般的なお米よりも難しい黒もち米を、させ農園では、農薬・化学肥料を半分以下に抑えた「特別栽培」で育てています。

クセの強い味がする雑穀はなんだか苦手という方も多いかと思いますが、させ農園の黒もち米は「特別栽培」によりそのくせがなく、黒もち米本来の優しく美味しい味わいでお召し上がり頂くことが出来ます!
女性の方を中心にたくさんの方からリピート頂いている人気のお米です!

とっても甘く香ばしく

 おいしいんです!

黒 い お も ち ? !

させ農園の-特別栽培- 黒もち米 は絶品 !!
苦みや渋みなどのくせがなく、
香ばしく甘い!!

雑穀が苦手な人もと〜〜〜っても
美味しくお召し上がり頂けます!

特別栽培黒もち米と、特別栽培こがねもちを一緒につきました。
黒もち米のつぶが「プチプチ」とするのでこの名前がつきました!
黒もち米の香ばしい風味とあまさで何枚も食べられてしまう一品です!

真っ黒なこのおもち!
贅沢に貴重な特別栽培黒もち米100%でつきました!香ばしい香りと黒もち米のうまみ甘みがつまっていて病みつきに!たくさんの女性の方からリピート頂いております!